テレ・マーカーの仕事

一流の「インフォメーション・コンシェルジュ」を目指す

私たちの仕事は、モノを売ることだけではありません。頑張っている経営者の利益につながる応援団になることです。 経営者様1人ひとりのビジネスに寄り添い、喜んでいただける、感動していただける最高の提案をします。

私たちは、お客様のビジネスの業務効率化、コストダウンを実現するプロフェッショナルです。 すべての社員が一丸となった強力なコールセンターから、一流の「インフォメーション・コンシェルジュ」を目指す。これがテレ・マーカーのコールセンター事業です。

コールセンターで働くスタッフや、コールセンターあるあるを紹介しています。

テレ・マーカーの
夢追いコールセンター

テレ・マーカーの仕事は3つの事業が柱となります。 ここでは各事業内容をご紹介します。

情報機器事業

お客様のニーズに基づいた、 情報機器・通信インフラをトータルで提案

NTT東日本・西日本の特約店として全国において、お客様それぞれの通信環境のお悩みに合わせて、インターネットセキュリティシステム・サーバー・クラウドサービス・ビジネスホン・複合機・パソコンといったソリューションをご提案しています。ただ単に商材やサービスをご提供するのではなく、お客様の課題を一緒に探し、解決のお手伝いをさせて頂きます。

例えば、「うちは小さい会社だし、インターネットセキュリティなんて必要ないよ。良く分からないし」というお客様も実際にいらっしゃいます。その時に、本当にそうなのか。その選択がお客様にとって良い選択なのかを一緒に考えるのがテレ・マーカーです。

こちらは、インターネットセキュリティの導入をご検討されているお客様との、実際にあったやり取りです。

「2020年から、コロナウイルスが大流行していますけど、昨年の春頃、マスクを買おうとしても買えなくなってしまいましたよね。マスクなんて、こんなことにならない限り余分に買っておこうなんて思わなかったじゃないですか、でもやっぱり、何かあってからその時に動こうとしても遅いんですよね。セキュリティも一緒なんです。何かあってから対策したって間に合わないんですよね。車に乗るなら自動車保険に入るように、『何かあった時の為に』備えておくんです。」

答えを押し付けるのではなく、必要な情報を目の前にご用意させて頂き、お客様にとってベストな選択ができるよう、お手伝いさせて頂くお仕事です。

光コラボレーション事業

安心な通信インフラを支える光回線『プラチナ光』

「光コラボレーションってなに?」
そんな声が聞こえてくるので、簡単にご説明します。

2015年2月よりNTT東日本様・NTT西日本様が提供している「フレッツ光」の提供を、光コラボレーション事業者への契約会社変更を可能とするサービスです。光回線の通信速度・品質。また、ひかり電話などのご利用中オプションはそのままに、各事業者が光回線提供事業者として運営しています。最近は様々な光回線の会社を耳にしませんか?多くの通信事業者が光コラボレーションに参入し、当社もそのうちの1社となります。

そして、テレ・マーカーは業界最安値水準の料金で提供しておりますので、お切り替えを頂けることで、毎月のコストカットという大きなメリットを感じて頂けるのです。

新電力事業

電気代を安くする、法人向け電力販売事業「ビジでん」

従来の電気は、北海道なら北海道電力、東京なら東京電力というように、各地域の電力会社だけが販売でき、消費者が電気をどの会社から買うかを選ぶことはできませんでした。しかし、2016年4月1日から始まった「電力自由化」により、電気の小売業への参入が全面自由化され、消費者が電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。電力供給の仕組みは従来から変わらず、ライフスタイルや価値観に合わせてサービスを自由に選ぶことができます。

「電気なんて何を選んでも同じじゃないの?」
そう思ったあなたへ、ビジでんが選ばれる3つの理由をお話します。

①北海道から九州まで 各地域の電力会社よりも電気代を削減
 ビジでんは、北海道から九州エリアまで、沖縄県と一部離島を除く日本全国の法人・個人事業主のみなさまにご利用いただけます。 各地域の電力会社と比較して、約3〜5%の電気代の削減を実現。 電力の使用量が多い事業ほどコストパフォーマンスを発揮します。

②万が一の電力トラブルに対応する 24時間365日の無料サポート
停電、電気がつかない、コンセントが焦げくさいなどのトラブルに対応する「ビジでん安心でんきサポート」をご用意。 ビジでんをご契約いただいていれば、電気に関して万が一の問題が生じた場合にも無料でサポートしております。 24時間365日の体制で現場に駆けつけますので、安心してご利用いただけます。 ※沖縄県、一部離島はサポート対象外となります。

③環境対策への取り組みが 高く評価されています
テレ・マーカーは、電気事業低炭素社会協議会の会員として、電気事業における地球温暖化対策の取り組みを進めています。 持続可能な開発のための国際目標であるSDGs(エス・ディー・ジーズ)を目指し、長寿命かつ省エネルギーなLED事業や、水道経費を大きく節減できる節水システム「アクアクルー」などを展開。 お客様に電気を安心してご利用いただきながら、よりよい世界を目指すべく、様々な技術開発と事業を通じて、環境問題の対策に積極的に取り組んでいます。

その他の事業や、サービス詳細については、
株式会社テレ・マーカーのコーポレートサイトをご覧ください。

コーポレートサイトはこちら

1日の流れ

知らなかった今を届ける

皆さんが営業所に配属されてから、どのように1日を過ごすのか一例をご紹介します。
こちらは自ら訪問のアポイントをお客様より頂戴し、自ら訪問する情報機器事業本部営業社員のスケジュールの一例となっています。
実際に勤務した際には、テレアポ業務の時間も訪問時間も人それぞれ、その日ごとに変更があると思っていてください。

9:00 ~ 9:30
朝礼

前日の実績や、当日の目標を確認し合います。取引先のメーカー様が朝礼にご参加くださり、表彰を行ってくださることもあります。

9:30 ~ 12:00
テレアポ業務

お客様先へお電話がけを行い、訪問のアポイントを頂戴します。
※1時間ごとに10分間の休憩があります。

12:00 ~ 13:00
お昼休み

休憩室でお弁当を食べたり、近所の美味しいランチでリフレッシュ♪

13:00 ~ 14:00
昼礼・ロープレ

午前中の振り返りと、アポイントの確認を行います。訪問先でお客様とどのようなお話しをするのか、どういった点がお困りでどのような解決提案があるか、事前に確認を行い、練習します。

14:00 ~ 18:00
お客様先へ訪問

アポイントを頂戴したお客様先への訪問です。はじめの内は、先輩社員と一緒に訪問し、先輩のご提案方法を見て、繰り返し勉強します。
※アポイントがない場合は、テレアポ業務を行うこともあります。

18:00 ~ 18:30
終礼

一日の振り返りを行います。
改善が必要なところはロープレを行い、記憶の新しいうちに対策をします。

また、社内報メディアにて、各営業所のMVPが選出・発表され、当日の成果や成功事例を全国に共有しています。全国の繋がりを大切にし、ひとりひとりの成長と成果をみんなで称賛することで、全体の成功と成長を目指しています!
直接会うことができなくてもメディア上でコミュニケーションを取っている為、風通しも良く、常に全員が同じ目標を目指すことができています。

新入社員研修

「誰に何を聞いていいか分からない・・・」そんな不安を解消する、入社後のサポート体制。

研修の目的

『教える』ではなく『気付かせる』研修
研修の目的は、新入社員の皆さんが、「自分で考え、自分の目標を達成できる人になるための
土台作りをすることです。ただ教えるだけでは「考える力」は伸びません。
まず自分でやって、失敗して、何が良くなかったか一緒に考える。そして、改善する為のアクションを決める。

その繰り返しをすることで、自分の目標を達成するためには何が必要で何をしなくてはならないかを
自分で考えられる人に近付いていきます。

1. 社会人の土台作り

約1週間、人事部による研修で社会人の考え方を学びます。
この研修期間の目的は「セルフリーダーシップの発揮」です。

初日は言われたことをやるという姿勢だった新入社員も、
研修の中盤から「このカリキュラムの目的は何か?」「自分達に何を求められているか?」を
常に考え、「目的を達成するための行動が出来ているか」を振り返ることが出来るようになっています。

2. 配属先での研修

それぞれの配属ごとに分かれて、拠点の先輩社員による研修となります。

より詳しい商材知識の学習や、先輩社員の「伝える仕事」を真似してみたり、情報機器事業本部は実際にお客様先に先輩社員と訪問することもあります。

人事部との 1 on 1 実施

各事業部・拠点へ配属後、半年間を目安に人事部社員と1on1(面談)を実施します。 営業部へ配属され、上長や拠点の仲間との関係や、実際に勤務してみてどうか、 不安に思っていること、悩んでいることはないか、ざっくばらんに話しをします。 評価は関係なく、思っていることを話せる場、息抜きの場となるよう、音楽を流したり、お茶を飲みながらわいわいと過ごします。 はじめの数か月は、学ぶことが沢山で、まだ悩みはありません!という社員も多いですが、話しを聞いてほしいけど、誰に話していいわからない。 そんな時に、皆さんが駆け込める場を用意しています。

インタビュー

入社のきっかけ、職場の雰囲気、仕事のやりがい、入社する方へのメッセージをインタビュー!

年の近い上司、先輩がいるので相談しやすい
2018年 新卒入社

元気があれば、誰でもできる!
2017年入社 25歳 テレアポマネージャー

TOP
TOP